安曇野の小さな アロマセラピーサロン「レ・ニンフェア」 英国IFAアロマセラピスト 長澤香央利です。
★[face book]アロマセラピーで認知症予防(TVみんなの家庭の医学)
伯母から母あてに
「今日の”たけしのみんなの家庭の医学”で認知症にアロマの香りがいいってやってたわよ。
どっかの大学の先生が・・・」と電話が入ったのですが、私と母は残念ながら番組を見ていなかったため???
何のことだろうと思って調べたところ、鳥取大学医学部 浦上先生が研究発表されている、
「ある香りを嗅ぐことにより脳を若返らせ認知症を予防する」というものでした。
ある香りとは、
昼の香り「ローズマリー&レモン」(集中力を高め、記憶力を強化する)
夜の香り「ラベンダー&オレンジ」(心身共に鎮静させる)
それぞれの香りを毎日嗅ぐことにより、
嗅神経の機能を再生させ記憶を司る海馬の機能を活性化し脳を若返らせ認知症を予防してくれる
という内容で、商品開発もされています。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
★ 補足情報(レシピと芳香時間)
(昼)ローズマリー2滴+レモン1滴。午前中に2時間以上。
(夜)ラベンダー2滴+オレンジ1滴。就寝1時間前から。
どちらか片方だけでなく、昼用と夜用、両方使用することが大事。
thank you かよさん
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
私が通っていたIFA認定校「The Academy of Holistic Studies」のニュースでも紹介されていますので、
ご興味のある方はご覧ください。 http://www.kjuku.net/aromatic-news/
認知症にはまだ早いですが、
私もIFA試験や校内試験前の勉強ではローズマリーの香りで集中力を高め記憶力アップさせていました。
見事に合格できたから効果あり☆ですよね。
*――゚+.――*
コンサルテーションを通してあなたに合ったアロマブレンドオイルをお作りいたします。
今なら初回限定☆平日アロマトリートメント10%オフ中!(2014/3/31迄)
Les Nympheasアロマセラピートリートメント
ご予約はこちら → ☆ 予約フォーム ☆
※アロマセラピートリートメントは植物から抽出した精油を用い、健康状態の維持と向上、免疫力、回復力を強化するものであり、治療とは違う側面をアプローチする、身体と心全体を網羅するホリスティックな療法です。
★☆thank you☆★